酵素はもともと体内に存在する、タンパク質でできた物質です。
食べ物の消化を助けたり、細胞の修復をする働きがあり、体の中のいろいろな場所でたくさんの酵素が活動しています。
生命活動に欠かせない物質だからこそ、健康食品としての効果が注目されています。
最近ではサプリメントを始め、酵素を含んだ栄養ドリンクなども多く市販され、健康を意識する人にとって非常に気になる存在となっているようです。
では、酵素はなぜ健康のために良いのでしょう?
酵素の働きと体への影響
酵素は、その働きで大きく2種類に分けることができます。
消化活動を助ける「消化酵素」と代謝に関わる「代謝酵素」です。
まず「消化酵素」ですが、これは文字通り消化・吸収を助ける酵素です。
例えば口腔から分泌されるプチアリンという酵素はデンプンを分解し、胃から分泌されるペプシンはタンパク質を分解する働きを持っています。
他にも、腎臓や小腸など各内臓ではそれぞれ異なる酵素が分泌され、消化活動の助けとなっているのです。
もし消化酵素が正しく働かないと、消化不良になったり、腸内環境が悪化して便秘の原因になることもあります。
栄養がしっかり吸収されず、体力ややる気の低下を招くこともあるのです。
また、「代謝酵素」というのは栄養を体中に届けたり、毒素を汗や尿と一緒に対外へ排出する手助けをしています。
代謝酵素が不足すると、基礎代謝が落ちて冷え性や肥満の原因となったり、免疫力が低下してアレルギーや病気になりやすくなったりします。
美容にも効く酵素の力
酵素がきちんと足りていれば、美肌やアンチエイジングにも効果があります。
例えば代謝酵素は活性酸素と結びついて無害化してくれますが、これはシミやそばかすの発生を抑えることにもなります。
また、代謝酵素によって毒素や老廃物が排出されれば、肌荒れや肌のくすみを予防することにもつながるのです。
特に女性においては、便秘やむくみに悩まされる人がとても多くいます。
原因は腸内環境の不調や生活の中でのストレスであることが多く、これらを改善するためには、体内の酵素の状況を正してやることが有効です。
普段はあまり意識することのない酵素ですが、意外と体のあちこちで重要な働きをしていることを理解してもらえたでしょうか。
体型や体重に気を配るのはもちろん、体の中からも美肌を目指しましょう。